家庭の台所でも本格的なパンを作れる技術を公開するウェブサイト

menu

フランスパン(バゲット)の作り方 | 自宅で学べるパン講座 パンレシピナビ

パン教室で喜ばれるリュスティックの失敗しない作り方②

前回の記事で、パン・リュスティックは食材とともにおかずパンにしちゃいましょうと解説いたしました。

パン・リュスティックは水分の多いドロンドロンの生地です。

こんな生地にどうやって食材練りこめるの?

今日はパン・リュスティックと食材の合わせ方を解説いたしますね。

練りこむ?折りたたむ?おかずパン

[youtube id=”77twAjpSW1M” mode=”normal” align=”center”]

動画すこし露出オーバーで最初のあたり観にくいかもしれません。ごめんなさい。
もっとカメラの腕磨きます(汗)

リュスティックに食材を合わせる際は
パン生地に練りこむのではなく、パンチの途中に食材を一緒に折りこみます。

折りたたんで入れることで発行阻害を最小限にし、パンのボリュームが損なわれないようにできますし作業性もよいです。

食材は
チーズと枝豆、そして角切りのベーコン。

仕事していたお店のスタッフが考案した取り合わせで
ハード系生地とよく合います。

ビールが好きな人がすぐに思いつきそうな取り合わせですよね。

そうそう。

おつまみの取り合わせって意外と調理パンのアイディアになるんですよ。

ゆずコショウと豚肉なんてのもパンに合わせて食べると激ウマ。
バゲットサンドにどうぞ。

生地をのばす時のちょっとしたコツ

動画の1:10~で解説しました。
成形の担当をしたときに先輩のパン職人さんに教えてもらいました。

手先の器用なとても手(作業)が早い女性のパン職人さん。

パン・リュスティックの生地はデリケート。
なので正しい扱いをしないとうまみがどんどん逃げちゃいます。

これ結構役にたつコツなのでご覧くださいね。

スポンサードリンク

関連記事

フランスパンの作り方 クープと気泡の成功方程式 [DVD+電子書籍] 手作りパンの大事典 パン教室講師養成講座