18Jun

⇒レリーサの無添加焼き菓子 アマゾン通販はこちら
【著者】内山 智子
【目次】情報なし
【レビュー】
小麦粉はできるだけ国産のものは使用してよりレリーサの焼き菓子に近づけてみてください
スポンサードリンク
オーガニックや国産の材料を使用し
無添加で素材の力だけで焼き上げた焼き菓子のお店「レリーサ」の焼き菓子が自宅でも味わえるのは嬉しい!
そう思って購入しましたが、なるほど
あの奥深い味わいはこんなにこだわった素材を使っていたからだったんだと気づかされました。
砂糖は使いますがその砂糖は黒糖と和三盆以外に初めて聞いた花見糖と素焚糖というお砂糖を
バターは北海道と高千穂の牧場のバター、塩や卵もスーパーで売られているものとは違います。
このこだわりこそ、無添加にする必要があるのだと思いました。
私は花見糖のレシピはきび砂糖で代用してしまいましたが
小麦粉はできるだけ国産のものは使用してよりレリーサの焼き菓子に近づけてみてください。
ベーキングパウダーや香料などを使わず、それを補えるだけの素材の力だけで焼き上げるために
欠かせない下準備や下ごしらえがあり、これらはすべてのお菓子に共通するテクニックなので
このテクニックはこの本以外のレシピにも通用する大事なポイントだと思います。
レシピのバーチ・ディ・ダーマは可愛いあの容姿が私でも再現でき、美味しかったです。
本のタイトルに手間はかかるけど、と書いてありますが
私にはどのお菓子の工程にも手間は感じられず、気軽に作れています。
男爵いものクッキーはおつまみにも最適だと思います。
工程写真も多いし、身体にいい美味しいものは作れるし
出来上がりの焼き菓子の写真はどれもセンスがよくて、この本かなりお気に入りです。